ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
13 |
ざいこのかず |
12 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
スマホを捨てたい子どもたち 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方 (ポプラ新書)
|
書いた人の名前 |
山極寿一/著
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.6 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234617405 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234633915 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
3 |
西 | 2131387884 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231241247 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2331208542 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432147235 | 一般和書 | 一般開架 | 大型本 | | 在庫 |
7 |
中村 | 2531227581 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2631340573 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2731252876 | 一般和書 | 一般開架 | 大型本 | | 在庫 |
10 |
守山 | 3131421277 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3231258389 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3431200330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530084302 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林秀雄 Dostoevskii,Fyodor Mikhailovich
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
スマホを捨てたい子どもたち 野生に学ぶ「未知の時代」の生き方 (ポプラ新書) |
書いた人の名前 |
山極寿一/著
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.6 |
ページすう |
1コンテンツ |
シリーズめい |
ポプラ新書 |
シリーズかんじ |
184 |
ISBN |
978-4-591-16613-0 |
ぶんるい |
4899
|
いっぱんけんめい |
霊長類
人類
情報と社会
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
「スマホを捨てたい」という高校生たち。AI時代に生きる若者が、スマホで人とつながることに漠然とした不安を感じている。人類の歴史とゴリラ研究の見地から、生物としての人間らしさ、隠された野生の力を探る。 |
タイトルコード |
1002110036501 |
ようし |
自ら従軍記者を志願してまで、あの「戦争の時」に深く食い入り、かつて、ドストエフスキーが触知せざるを得なかった「時代」への苦悶に、まざまざと感応した小林秀雄―。中原中也、保田與重郎、武田泰淳、等々の周到な「補助線」を引きながら、文学の徒として「書く」ことの切実な「実存」を精緻に析出させてゆく長編論考。 |
もくじ |
序章 回帰する一八七〇年代―「「悪霊」について」 第1章 一九三八年の戦後―「杭州」と「蘇州」 第2章 日本帝国のリミット―「満洲の印象」 第3章 世界最終戦争と「魂の問題」―「「カラマアゾフの兄弟」」 第4章 「終戦」の空白―『絶対平和論』と「マチウ書試論」 第5章 戦後日本からの流刑―「「罪と罰」について」 第6章 復員者との対話―『野火』と『武蔵野夫人』 終章 戦後日本への復員―「「白痴」について」 |
ないよう細目表:
前のページへ