感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルーシー・リー モダニズムの陶芸家

著者名 エマニュエル・クーパー/著 西マーヤ/訳
出版者 ヒュース・テン
出版年月 2014.7
請求記号 7513/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210824157一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7513

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7513/00082/
書名 ルーシー・リー モダニズムの陶芸家
著者名 エマニュエル・クーパー/著   西マーヤ/訳
出版者 ヒュース・テン
出版年月 2014.7
ページ数 8,329p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-89737-778-0
原書名 原タイトル:Lucie Rie
分類 7513
個人件名 Rie,Lucie
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀の最も著名で象徴的な陶芸家のひとり、ルーシー・リー。誕生から工業美術学校で学んだ時代、ナチスの支配から逃れての渡英、バーナード・リーチらとの交流を経て亡くなるまでの、リーの人生と芸術的発展をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p304〜310 年譜:p316〜317
タイトルコード 1001410038576

目次 あゝ、ウィーン1902‐1912
模範的な生徒1912‐1922
ろくろに魅せられて1922‐1926
自分自身の工房1926‐1930
センスある若き陶工1930‐1935
明日はまた別の日1935‐1938
ハイクラス・ポター1938‐1941
陶芸家とボタン作り1940‐1945
自分自身の方法で作れば良い1945‐1950
際立った力量1950‐1958
有機的な図形と空間へのアプローチ1958‐1967
都会的な陶芸家、都会的なポット1967‐1980
陶芸は私の仕事です1980‐1990
ポットの永続性1990‐1995


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。