蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィギュアとは“生き様”を観るスポーツである!
|
著者名 |
織田信成/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.1 |
請求記号 |
7846/00173/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7846/00173/ |
書名 |
フィギュアとは“生き様”を観るスポーツである! |
著者名 |
織田信成/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-04-897144-7 |
分類 |
78465
|
一般件名 |
フィギュアスケート
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本フィギュアスケートの開拓者たち、北京冬季オリンピックで観るべき選手と技、羽生結弦選手のこと…。プロフィギュアスケーター・織田信成が、フィギュアスケートの魅力を全方位解説。安藤美姫との対談も収録。 |
タイトルコード |
1002110085797 |
要旨 |
アフリカをポップに新発見!「今」と「歴史」が凝縮された決定版。ロバート・プラントを砂漠へ導き、アニマル・コレクティヴの頭を狂わせ、デーモン・アルバーンの運命を変えたアフリカ音楽。その魅力を、グローバル/ジャンルレスな今日的視点で再検証。カラフルに揃った400枚で既存のアフロ・ポップ観を更新する、画期的な一冊! |
目次 |
1 欧米のロック/ポップスとアフリカ音楽の相互関係史(CROSSCULTURE―欧米におけるアフリカ受容の前史 POST AFRO‐EXPERIMENTS―脅威のハイブリッドを見せる00年代以降の動向 ほか) 2 西〜北アフリカ(AFROBEAT―“黒い大統領”と一族の闘争史 MANDE POP―マリにおける伝統的ポップ ほか) 3 中央〜南アフリカ(DRC MUSIC―キンシャサの地における音楽発展の過程 SOUTH AFRICA Then&Now―アフロ・フューチャリストたちの過去と現在 ほか) 4 東アフリカ〜日本(SKETCHES OF ETHIOPIA―妖しくもファンキーなエチオ・ポップの世界 AFRICA×JAZZ) |
著者情報 |
吉本 秀純 1972年大阪市生まれ。同志社大学在学時から地元誌の音楽ページ編集に関わり、卒業後に京阪神エルマガジン社の雑誌編集部を経て2002年よりフリーの音楽ライターに。東西の各媒体にジャンル不問で執筆しながら、ワールド・ミュージック関連のCDライナーも多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ