感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リサイクル政策の形成と市民参加

著者名 寄本勝美/著
出版者 有斐閣
出版年月 2009.7
請求記号 5185/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235460292一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5185/00201/
書名 リサイクル政策の形成と市民参加
著者名 寄本勝美/著
出版者 有斐閣
出版年月 2009.7
ページ数 271,3p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-04982-6
分類 518523
一般件名 容器包装リサイクル法
書誌種別 一般和書
内容注記 著者文献集録:p269〜271
内容紹介 政治家、官僚、自治体など、様々な関係者の行動を精査し、容器包装リサイクル法の制定・改正の過程を分析。利害の対立をはらみつつ、法と政策が生まれる過程を丹念に追いかけ、今後の市民参加のあり方を提示する。
タイトルコード 1000910041731

要旨 オーケストラの団員って、みんな仲がいいのかな?あなたの素朴な疑問に答えます。ブルー・アイランド氏が40年を超える音楽生活の中で見聞きした、赤裸々な真実をお楽しみ下さい!
目次 オーケストラって何だ?
コンマスって何?
楽団にもエキストラ
指揮者は楽団を仕切っているか?
ティンパニストと打楽器奏者の序列
簾の中のハーピスト
副指揮者ってかわいそう…
どの楽器群に含まれる?―鍵盤奏者
第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンの違いとは?
和音を構成する決め手の音―ヴィオラ〔ほか〕
著者情報 青島 広志
 1955年東京生まれ。東京藝術大学を経て、同大大学院修士課程(作曲)を首席で修了。これまでに作曲した作品は200曲を超える。ピアニスト・指揮者としての活動も40年を超え、コンサートやイベントのプロデュースも数多くこなしている。テレビ「題名のない音楽会」(アドバイザー)「世界一受けたい授業」などに出演。他にもイラストや書籍執筆などの仕事も数多く手がけている。東京藝術大学・都留文科大学講師。日本現代音楽協会・作曲家協議会・東京室内歌劇場会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。