感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セクシュアリティの戦後史 (変容する親密圏/公共圏)

著者名 小山静子/編 赤枝香奈子/編 今田絵里香/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.7
請求記号 3679/00419/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236480380一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679
性-歴史 恋愛-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3679/00419/
書名 セクシュアリティの戦後史 (変容する親密圏/公共圏)
著者名 小山静子/編   赤枝香奈子/編   今田絵里香/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.7
ページ数 7,348p
大きさ 22cm
シリーズ名 変容する親密圏/公共圏
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-87698-392-6
分類 3679
一般件名 性-歴史   恋愛-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 恋愛や性愛はどのようなものとして表象/実践されたのか。現代の私たちがもつセクシュアリティ規範の基盤が作られた戦後日本におけるセクシュアリティの変容を歴史的に考察し、それを通してみえてくる親密性の内実を解明する。
タイトルコード 1001410038033

要旨 恋愛や性愛はどのようなものとして表象/実践されたのか?戦後のセクシュアリティ規範を問い、親密性の内実を歴史的に解明する。
目次 1 純潔と異性愛(純潔教育の登場―男女共学と男女交際
純潔教育委員会の起源とGHQ
異性愛文化としての少女雑誌文化の誕生
雑誌『平凡』に描かれた純潔
「感じさせられる女」と「感じさせる男」―セクシュアリティの二枚舌構造の成立)
2 同性愛という概念(戦後日本における「レズビアン」カテゴリーの定着
パンパン、レズビアン、女の共同体―女性映画としての『女ばかりの夜』(1961)
戦後日本における「ホモ人口」の成立と「ホモ」の脅威化
1970年代における男性同性愛者と異性婚―『薔薇族』の読者投稿から)
3 メディアにおける性愛の表象(Kissのある日常―『週刊マーガレット』におけるキスシーンの定着過程
1970〜1990年代の『セブンティーン』にみる女子中高生の性愛表象の変容
楽しむものとしての“性”はいかにしてもたらされたか―1970〜1980年代の『少女コミック』の場合
マンガにおける農村の「性」とジェンダー―「むら」のファンタジー
女性ジャンルに表れる“恋愛”と韓国女性―テレビドラマを通じて)
著者情報 小山 静子
 1953年生まれ、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤枝 香奈子
 大谷大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今田 絵里香
 1975年生まれ、成蹊大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。