感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねころんで読める抗菌薬 やさしい抗菌薬入門書

著者名 矢野邦夫/著
出版者 メディカ出版
出版年月 2014.8
請求記号 492/01280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236505459一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

化学療法 抗生物質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/01280/
書名 ねころんで読める抗菌薬 やさしい抗菌薬入門書
著者名 矢野邦夫/著
出版者 メディカ出版
出版年月 2014.8
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8404-4614-3
分類 49231
一般件名 化学療法   抗生物質
書誌種別 一般和書
内容紹介 抗菌薬の適正使用とはどのようなものか。抗菌薬処方のための17の心得を紹介し、主な抗菌薬および主な病原体の特徴を解説する。抗菌薬の基本と処方のポイントをまとめた入門書。
書誌・年譜・年表 文献:p149〜150
タイトルコード 1001410036714

要旨 ねころんで読めるから、アタマに入る抗菌薬のキホンと処方のポイント。100分で読めて今日から役立つ!
目次 第1章 抗菌薬処方のための17の心得(抗菌薬は環境問題である
刺身を買うために、本屋に行くな!
犬小屋には犬が住み、馬小屋には馬が住む ほか)
第2章 おもな抗菌薬の特徴(抗菌薬を学ぶ=自動車の運転を学ぶ
第1段階:抗菌薬のイメージ
第2段階:各系統の抗菌薬)
第3章 敵を知るおもな病原体の特徴(戦う相手の性格や生息場所を熟知する
ア行ではじまるばい菌
カ行ではじまるばい菌 ほか)
著者情報 矢野 邦夫
 浜松医療センター副院長兼感染症内科長兼衛生管理室長。1981年3月名古屋大学医学部卒業。1981年4月名古屋掖済会病院。1987年7月名古屋第二赤十字病院。1988年7月名古屋大学第一内科。1989年12月米国フレッドハッチンソン癌研究所。1993年4月浜松医療センター。1996年7月米国ワシントン州立大学感染症科エイズ臨床短期留学。米国エイズトレーニングセンター臨床研修修了。1997年4月浜松医療センター感染症内科長。1997年7月同衛生管理室長。2008年7月同副院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。