感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代うた景色 河野裕子の短歌案内  (中公文庫)

著者名 河野裕子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.7
請求記号 91116/01023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332196181一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/01023/
書名 現代うた景色 河野裕子の短歌案内  (中公文庫)
著者名 河野裕子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.7
ページ数 275p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 か82-1
ISBN 978-4-12-205981-8
分類 91116
一般件名 和歌
書誌種別 一般和書
内容紹介 「待つ」ときめき、母と子、父と娘、失恋、桜の歌…。歌人・河野裕子が、有名歌人から、雑誌・新聞の投稿歌人のものまで、1つのテーマに3首ずつ作品を採りあげ、歌に即して解説する。
タイトルコード 1001410036090

要旨 「待つ」ときめき、母と子、父と娘、失恋、桜の歌…一つのテーマに三首ずつ、意中の一八六首。自由に柔軟に、歌そのものが語り出す―
目次 君との距離
家族がたいせつ
老親をどう看取るか
男尊女卑に怒る太股
給料ふたつ―共働き
乳房の歌
子供の無い夫婦は
わが子は一人―夭逝の子
嫁はよそ者か
メシの炊ける男〔ほか〕
著者情報 河野 裕子
 1946(昭和21)年、熊本県に生まれる。歌人。京都女子大学卒業。在学中に角川短歌賞を受賞。「コスモス」短歌会を経て、90年に「塔」短歌会に入会。2008年から宮中歌会始詠進歌選者。10(平成22)年8月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。