感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

納得しながら電磁気学 (納得しながら学べる物理シリーズ)

著者名 岸野正剛/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.7
請求記号 427/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236475968一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 427/00115/
書名 納得しながら電磁気学 (納得しながら学べる物理シリーズ)
著者名 岸野正剛/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.7
ページ数 8,203p
大きさ 21cm
シリーズ名 納得しながら学べる物理シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-254-13643-2
分類 427
一般件名 電気磁気学
書誌種別 一般和書
内容紹介 電磁気学を納得しながら楽しく学べるテキスト。一般式のベクトル表示を避け、具体的な簡単な例を多用して一般的に成り立つ法則を説明し、三次元を表す絵図などの道具も使って電磁気現象をわかりやすく記述する。演習問題付き。
タイトルコード 1001410034647

要旨 納得しながら学べることを売りにする本書では、数学に弱かったファラデーに倣って電界や磁界の説明に力線を使い、絵図なども多用。一般式のベクトル表示を避け、具体的な電気現象の例で普通の式を用いて基本法則を説明し、ベクトル式で表される電磁気力の説明に手の指も活用した。
目次 1 電気と磁気の源とその物理
2 真空中の電荷と電界およびガウスの法則
3 電位および帯電した導体の電界、電位、電気力
4 誘導体の物理と静電容量
5 電流と抵抗
6 磁気と磁界
7 電流の磁気作用
8 電磁誘導とインダクタンス
9 変動電流回路で起こる電気現象
10 電磁波とマクスウェル方程式
著者情報 岸野 正剛
 1938年岡山県に生まれる。1962年大阪大学工学部精密工学科卒業。株式会社日立製作所中央研究所、姫路工業大学教授、福井工業大学教授を経て、姫路工業大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。