感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田の神まつりの歴史と民俗

著者名 森田悌/著 金田久璋/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.03
請求記号 3843/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235678612一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

発達障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3843/00001/
書名 田の神まつりの歴史と民俗
著者名 森田悌/著   金田久璋/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1996.03
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07483-X
分類 38431
一般件名 農耕儀礼
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610008531

目次 第1章 保育園時代(2歳〜5歳)
第2章 小学校時代Part1(1年生)
第3章 小学校時代Part2(2年生〜6年生)
第4章 中学校時代(1年生〜2年生)
第5章 またろうの高校受験
特別寄稿 発達障害のお子さんをおもちの親御さんへ
著者情報 アンダンテ
 東京都生まれ。公立中学に通うが、女子学院中学校に転入。東京大学理科二類に入学。同大学院修士卒。現在はメーカー勤務。子育て・受験ブログが多くの共感を呼び人気となる。ブログ「アンダンテのだんだんと中受日記」は、2013年7月に『はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと』(ダイヤモンド社)として出版された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳下 記子
 視覚発達支援センター学習支援室室長、東京都武蔵野市特別支援教室指導員。東京都生まれ。東洋英和女学院短期大学保育専攻科卒業。幼稚園教諭を経て、2009年より発達障害児の支援活動を開始。現在は幼児から成人まで、幅広い年齢層を対象としたSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)のセミナー講師や発達障害支援に関する講演活動のほか、学習指導員として教育現場でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。