蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432114300 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
天白 | 3432039109 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
はじめてのマナーえほん 電子版 |
著者名 |
諏内えみ/監修
イシヤマアズサ/絵
長久保浩子/文
|
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
80p |
ISBN |
978-4-7562-5683-6 |
一般注記 |
底本:2023年刊 |
分類 |
3859
|
一般件名 |
礼儀作法
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
マナーってどう教えたらいいの? お受験対策にも役立つ実践的なマナーの本。「食事」「生活」「お出かけ」「園や学校」など5つの場所や場面に分けて、そのときに守るべきマナーをイラストでわかりやすく紹介します。 |
タイトルコード |
1002310065791 |
要旨 |
帝王学の書「易経」から、龍の成長物語「乾為天」だけを取り上げて、やさしく解説した超入門書。龍が潜龍、見龍、乾〓[U6]{60D5}(てき)、躍龍、飛龍、亢龍と成長していく6つの過程を通して、真のリーダーとはどうあるべきか、どう行動するべきかについて、すぐに実践できる具体的な智慧を紹介しています。大切なことは大自然の原理原則に則ること。経営者だけでなく、これからリーダーを目指す人、易経を読んでみたい人にお薦めの一冊。 |
目次 |
第1章 潜龍から乾〓[U6]{60D5}(てき)―志を打ち立て修養に励む 第2章 躍龍から亢龍―リーダーとして立つために 第3章 リーダーの原理原則―易経の基礎知識 第4章 志を抱き、原理原則の型を学ぶ 第5章 反復継続する 第6章 昇り龍になって天を飛翔する 第7章 龍は、昇りつめて落ちていく |
著者情報 |
竹村 亞希子 易経研究家。東洋文化振興会相談役。1949年、名古屋市生まれ。中国古典「易経」を、占いではなく古代の叡知の書としてわかりやすく紹介。全国の企業、官庁で講演やセミナーを開催。易経全文を読むのに10年をかけるNHK文化センター(名古屋)「現代に生きる『易経』入門」講座は、今年で18年目に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ