感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秀吉の六本指/龍馬の梅毒 Dr.シノダが読み解く歴史の中の医療

著者名 篠田達明/著
出版者 金原出版
出版年月 2020.5
請求記号 490/00776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532266760一般和書一般開架秀吉清正貸出中 
2 瑞穂2932415421一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 3232429914一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00776/
書名 秀吉の六本指/龍馬の梅毒 Dr.シノダが読み解く歴史の中の医療
著者名 篠田達明/著
出版者 金原出版
出版年月 2020.5
ページ数 5,233p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-307-00488-6
分類 4902
一般件名 医学-歴史   医療-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ツタンカーメン早逝の謎、豊臣秀吉の多指症と認知症、正岡子規の脊椎カリエス…。歴史上の人物の病い、歴史に果たした医療の役割を医師の視点で解き明かす。『整形・災害外科』連載から100話を抽出して単行本化。
タイトルコード 1002010014026

要旨 百年の月日を越え、語り継がれ読み続けられている不朽の名作『遠野物語』。柳田国男が言い伝えを採集し流麗な文語でまとめた原文を、今日の読者にわかりやすく味わい深い口語文に。大意をそこなわずに、会話を遠野方言であらわしながら再構成していく冒険的な試み。丁寧な注釈も付す。原典への橋渡しとして。
目次 遠野郷のなりたち
遠野三山
山女の黒髪
笹原の山女
笛吹峠の山人
さらわれた娘(青笹村)
さらわれた娘(上郷村)
寒戸の婆
大谷地の怪
妹のシルマシ〔ほか〕
著者情報 柳田 国男
 1875年、兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業後、農商務省に勤務、貴族院書記官長を経て朝日新聞社客員となる。全国各地を訪れて民俗調査を重ね、日本民俗学を確立した。1962年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 誠輔
 1928年、岩手県遠野市生まれ。岩手県立遠野中学校卒業。遠野市内小学校教諭、教頭、校長として勤めた。現在、遠野物語研究所研究員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 富英
 1949年、東京都生まれ。作新学院大学特任教授、『柳田国男全集』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。