感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銭形平次捕物控傑作選 3  (文春文庫) 八五郎子守唄

著者名 野村胡堂/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.7
請求記号 F5/02753/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532243652一般和書一般開架文庫本在庫 
2 2632049868一般和書一般開架文庫本在庫 
3 中川3032001061一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432023301一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431183310一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/02753/3
書名 銭形平次捕物控傑作選 3  (文春文庫) 八五郎子守唄
著者名 野村胡堂/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.7
ページ数 292p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 の19-3
巻書名 八五郎子守唄
ISBN 978-4-16-790143-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 投げ銭でおなじみの岡っ引、江戸の名探偵・銭形平次が難事件を鮮やかに解決する。人情の名作捕物小説シリーズから傑作を厳選。江戸風俗と謎が交錯する「八五郎子守唄」など8篇とエッセイを収録。
書誌・年譜・年表 野村胡堂・あらえびす略年譜 烏兎沼佳代作成:p267〜280
タイトルコード 1001410031454

要旨 銭形平次の子分・ガラッ八の八五郎。惚れっぽいが岡惚ればかりでいまだ独り身、そんな彼にまさかの“隠し子”疑惑が。覚えのない子どもを呑気に可愛がる姿に平次も呆れ顔だが、子どもを置いていった女の意図は果たして…?江戸風俗と謎が交錯する表題作など八篇収録。時代小説ファン必読の傑作選最終巻。
著者情報 野村 胡堂
 明治15(1882)年、岩手県紫波郡生まれ。旧制一高を卒業し、東京帝国大学法科大学を中退した後、報知新聞社に入社。記者として勤務する傍ら「オール讀物」創刊号から連載の「銭形平次捕物控」など執筆活動を続け、後に専業作家に。「あらえびす」の筆名でレコード音楽の評論も行っていた。「銭形平次」シリーズはテレビドラマや映画にもなり、国民的な人気を博した。昭和38(1963)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。