蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マインドコントロールX 国防の真実
|
著者名 |
池田整治/著
|
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2012.3 |
請求記号 |
304/02060/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2431912019 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
304/02060/ |
書名 |
マインドコントロールX 国防の真実 |
著者名 |
池田整治/著
|
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-8284-1661-8 |
一般注記 |
欧文タイトル:MIND CONTROL X |
分類 |
304
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
隠された放射能の真実、利権によって建設され続ける原発…。今の日本には欺瞞と隠蔽が満ちあふれている。意識ある武士たちよ、決起せよ! 日本人を搾取するものの正体を暴く、著者渾身の国防論。 |
タイトルコード |
1001110183838 |
要旨 |
軍事独裁政権下、離島に流刑されながらも数多くの詩を紡ぎつづけた抵抗詩人リッツォス、そのきわめて音域の広い調べが、彫琢された名訳でよみがえる!詩の翻訳過程を踏まえた、谷内修三「中井久夫の訳詩を読む」を併禄。 |
目次 |
『括弧』(1946‐47)より 『括弧』(1950‐61)より 『証言A』(1963)より 『証言B』(1966)より 『証言C』(1966‐67)より 『タナグラの女性像』(1967)より 『反復』(1968)より 『柵』(1969)より 『ジェスチャー』(1969‐70)より 『廊下と階段』(1970)より |
著者情報 |
リッツォス,ヤニス 1909‐90。ギリシャの詩人。ペロポネソス半島の裕福な家庭で育つものの、12歳の時に母と兄が結核で死亡。その後父と姉は精神病院に送られる。リッツォス自身も結核を患い、第二次世界大戦前は療養所生活を続ける。1934年、孤独と貧困と病苦の中、第一詩集『トラクター』を発表。以後、持続的に詩作を続け、100冊近い詩集と9冊の訳詩集、評論、小説を残す。軍事独裁政権に抗し、「ギリシャのソルジェニーツィン」とも呼ばれた。夫人は小児科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷内 修三 1953年生まれ。詩人。1976年現代詩手帖賞受賞。詩集『The Magic Box』(福岡県詩人賞)『枯れた木を植える男』(中新田文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中井 久夫 1934年奈良県生まれ兵庫県に育つ。精神科医。2013年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ