感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済統計 (現代経済学入門)

著者名 田中勝人/著
出版者 岩波書店
出版年月 1996.07
請求記号 N3311/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232903294一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3311/00424/
書名 経済統計 (現代経済学入門)
著者名 田中勝人/著
出版者 岩波書店
出版年月 1996.07
ページ数 228p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代経済学入門
ISBN 4-00-004577-6
分類 33119
一般件名 経済統計学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610040908

要旨 問題に答えながら、俳句・川柳・短歌の基本から上達テクニックまでをマスター。
目次 序章 問題を解く前に俳句川柳短歌の基本をおさらい(俳句・川柳・短歌の違いをおさらい!
俳句・川柳・短歌の一目瞭然表 ほか)
第1章 俳句上達の練習帖(俳句の基本 リズムをものにする
俳句の基本 季語を熟考する ほか)
第2章 川柳上達の練習帖(川柳の基本 定型にのせて詠む
川柳の基本 詠む内容について ほか)
第3章 短歌上達の練習帖(短歌の基本 リズムをものにする
短歌の基本 内容と形を考える ほか)
著者情報 坊城 俊樹
 俳人。俳誌『花鳥』主宰。日本伝統俳句協会常務理事。国際俳句交流協会理事。日本文藝家協会会員。NHK文化センター講師をはじめ、平成15年より2年間「NHK俳壇」の選者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やすみ りえ
 川柳作家。全日本川柳協会会員。川柳人協会会員。文化審議会国語分科会委員。恋を詠んだ句で幅広い世代から人気を得る。朝日カルチャーセンター、NHK文化センターなどでも川柳講座を担当。テレビやラジオなどへの出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 直子
 歌人。現代歌人協会理事。歌壇賞及び角川短歌賞選考委員。「かばん」同人。平成8年第7回歌壇賞を受賞。近年は小説やエッセイ、絵本等の執筆にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。