感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

選挙記録 平成7年 No.3  参議院議員通常選挙(7月23日執行)

著者名 [名古屋市選挙管理委員会/編]
出版者 名古屋市選挙管理委員会
出版年月 1996.02
請求記号 NA31/00160/95-3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232864769一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA31/00160/95-3
書名 選挙記録 平成7年 No.3  参議院議員通常選挙(7月23日執行)
著者名 [名古屋市選挙管理委員会/編]
出版者 名古屋市選挙管理委員会
出版年月 1996.02
ページ数 135p
大きさ 21cm
巻書名 参議院議員通常選挙(7月23日執行)
分類 A314
一般件名 選挙-名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610032110

要旨 決壊する河川、崩壊する山々、危険をはらむ土砂ダム…。東日本大震災から半年後、紀伊半島を襲った台風は一〇〇名近くの犠牲者を生んだ。その時、人々は何を見たのか。奈良県十津川村、和歌山県那智勝浦町の現場を、ノンフィクション作家が行く。首都水没予測も含め、豪雨災害の実態を伝える迫真のドキュメント。
目次 第1章 深層崩壊する山々―奈良県十津川村(台風一二号の爪痕
十津川村災害史
救援体制はどう作られたか)
第2章 那智谷を襲った悲劇―和歌山県那智勝浦町(時間雨量一〇〇ミリ超の現実
太田川を警戒せよ
死角だった那智谷
自衛隊災害派遣
災害現場と役場との間)
第3章 首都水没への警告(ゼロメートル地帯
土地に刻まれた歴史
カスリーン台風を語る
減災へ)
著者情報 稲泉 連
 ノンフィクション作家。1979年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2005年、『ぼくもいくさに征くのだけれど―竹内浩三の詩と死』(中央公論新社)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。