感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蒐集物語 改版  (中公文庫)

著者名 柳宗悦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.5
請求記号 750/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236444378一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 750/00138/
書名 蒐集物語 改版  (中公文庫)
著者名 柳宗悦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.5
ページ数 263p 図版12p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 や20-2
ISBN 978-4-12-205952-8
分類 7504
一般件名 美術品-収集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410026281

要旨 「蒐集はものへの情愛である」「愚かなものを蒐集してはならない」「高い代価なるが故にものを誇るのは浅はかな趣味である」…。民藝運動の創始者であり、日本民藝館の創立者である著者が、真にものを愛する心と、蒐集の心得の真髄を、豊富な体験にまつわるエピソードをまじえて解き明かす名エッセイ。
目次 盒子物語
鬼の行水
信楽の茶壼
宋拓梁武事仏碑入手の由来
赤絵鉢
曽我屏風入手の顛末
湯釜
色紙和讃に就いて
行者の墨跡
丹波焼の蒐集
京都の朝市
那覇の古着市
木喰上人発見の縁起
木喰上人遺跡佐渡調査の思い出
蒐集に就いて
蒐集の弁
貧乏人の蒐集
民藝館の蒐集
著者情報 柳 宗悦
 明治22年(1889)、東京に生まれる。東大心理学科卒業。宗教哲学者、美術評論家、民藝研究家。明治43年、学習院在学中に武者小路実篤、志賀直哉とともに雑誌『白樺』を創刊。宗教関係の著述等を著す。明治43年の日本の朝鮮併合後、政府の朝鮮固有文化無視政策に抗議し李朝の陶磁を収集、大正13年(1924)、京城(日本植民地統治時代のソウルの呼称)に朝鮮民族美術館を開設。続いて日本の日常雑器の美の再発見という仕事に取り組み、浜田庄司、河井寛次郎、芹沢〓[U6]{9288}(けい)介らの実作者と民藝運動を起こし、昭和6年(1931)、雑誌『工藝』を創刊、同11年、東京の駒場に日本民藝館を創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。