感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の港の歴史 その現実と課題  (交通ブックス)

著者名 小林照夫/著
出版者 交通研究協会
出版年月 1999.11
請求記号 6839/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2630792709一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6839/00017/
書名 日本の港の歴史 その現実と課題  (交通ブックス)
著者名 小林照夫/著
出版者 交通研究協会
出版年月 1999.11
ページ数 197,5p
大きさ 19cm
シリーズ名 交通ブックス
シリーズ巻次 212
ISBN 4-425-77111-7
分類 683921
一般件名 港湾-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819047775

要旨 中華街以外の中華の名店、ハマッ子のソウルフードから激戦区のパン・スイーツまで。横浜を知り尽くしたグルメライターが厳選した地元民も納得の38軒。
目次 中華街の外に名店あり!―日常使いのディープ中華
ハマッ子の味覚の原点―ソウルフード
横浜市民の台所―商店街グルメを堪能!
ハイカラな食べ物がここから生まれた!―発祥グルメ
オシャレな横浜を真逆で行く!―愛され続けるデカ盛りの店
地元民だけが知る“いつもの味”―なつかしグルメ
洋菓子文化の聖地・横浜で―スイーツの名店めぐり
なつかし系から最新ベーカリーまで―横浜パン事情
中華街だけじゃない!本場の味が楽しめる韓国・タイ・南米―外国人街
眠らない街、飲兵衛の聖地―野毛・日ノ出町へようこそ!
エリアmap


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。