感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界地理 第6巻  (現代地理学体系) ヨーロッパ 2・ソ連邦

著者名 石田竜次郎/[ほか]編
出版者 古今書院
出版年月 1960
請求記号 S290/00112/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101382426版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イギリス-歴史-18世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S290/00112/6
書名 世界地理 第6巻  (現代地理学体系) ヨーロッパ 2・ソ連邦
著者名 石田竜次郎/[ほか]編
出版者 古今書院
出版年月 1960
ページ数 464,28p
大きさ 22cm
シリーズ名 現代地理学体系
シリーズ巻次 3
巻書名 ヨーロッパ 2・ソ連邦
一般注記 付:地図(2枚)
分類 2908
一般件名 世界地理   ヨーロッパ-地理   ソビエト連邦-地理
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940008974

要旨 徹底的な史料の読み込みと、図像の分析で文化史研究に新たな地平を拓いたあの先駆的な名著に、図版を増補。本書では18世紀ころのイギリスで行われていた制裁の儀礼「女房売り」「シャリヴァリ」から食糧蜂起にいたる、いじめと騒ぎの歴史をひもとき、イギリス民衆の正義や秩序の意識を解読。さらにジェントルマンの日記やローカル新聞の記事、裁判記録などから、統治者といえども時代の作法・約束事にしたがわざるをえなかった事情を明らかにする。そうした観点からホーガースなどの風刺画を解析してみると―。当時のイギリスの街中を旅して、人々と出あえるような、出色の一冊。
目次 第1章 異文化としての歴史(「女房売ります」
スキミントンに出くわす
制裁の儀礼と文化の歴史)
第2章 暦と十八世紀―名誉革命体制と反乱(日付けの象徴性と政治文化
ジョージ治世元年の群衆)
第3章 法の代執行―食糧一揆の世界(史料のレヴェル
一七五六〜五七年の食糧一揆群
一揆のパターン
規律・法・正当性)
第4章 騒ぎとモラル―第二の世界の噴出(家父長的な統治と民衆
労働・コミュニティ・性)
第5章 ホーガースの黙劇―政治文化の表象(二つの文化の併存
権力と群衆)
著者情報 近藤 和彦
 1947年松山生まれ。東京大学文学部西洋史学卒業。名古屋大学助教授、東京大学大学院教授を経て、立正大学教授、東京大学名誉教授。専攻は、イギリス近世・近代史。また、高等学校向け世界史教科書(山川出版社)の編集委員を長年務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。