感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道 3  昭和の一人一話集

著者名 上山義雄/編
出版者 中統教育図書
出版年月 1982
請求記号 N159/01773/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234046944一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159/01773/3
書名 道 3  昭和の一人一話集
著者名 上山義雄/編
出版者 中統教育図書
出版年月 1982
ページ数 161p
大きさ 23cm
分類 159
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:四大こそ文化と健康のもと(中西悟堂) 微生物の世紀(坂口謹一郎) 職業の選択(東畑精一) 素人の心配(尾崎一雄) 芭蕉の教(山口誓子)[ほか15編]
タイトルコード 1009310056768

要旨 今から300年前、鬼怒川ぞいの小村で14歳の若妻の憑き物をおとし、江戸町民に絶大な人気を博した、エクソシスト祐天上人とは何者か。彼の呪術を最も支持した、江戸城大奥の女たちの心底に澱む不安とは―。ついには浄土宗教団のトップにまで登りつめた、ひとりの悪霊祓い師の虚像と実像をあばき、もうひとつの江戸をとらえる。
目次 第1部 霊媒伝承(羽生村事件
悪霊祓いの伝説
隠された幼児殺し
因果の図式)
第2部 江戸の悪霊祓い師(聖者の伝説
女の霊力信仰
水子と捨子
虚像と実像)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。