感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恋するラジオ Turn on the radio

著者名 スージー鈴木/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2020.8
請求記号 F7/00718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230939599一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/00718/
書名 恋するラジオ Turn on the radio
著者名 スージー鈴木/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2020.8
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89308-932-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 あなたが、人生の最期に聴きたいのは誰の曲? アリス、サザン、達郎…恋するラジオに誘われて、時空を超えた音楽の旅が今、始まる! 懐かしくも甘ずっぱい、「音楽私小説」。『水道橋博士のメルマ旬報』連載に加筆。
タイトルコード 1002010040250

要旨 意味か文字かという困難な問題に対し、倫理の次元を導入しつつ、他者との関係において問い直す。前著『他者という試練』で展開された翻訳理論の歴史的考察を補完する。
目次 彼方のものを迎える宿―序論
道程の予告
自民族中心主義的翻訳と重ね書き的翻訳
翻訳の分析論と歪曲の体系論
翻訳の倫理
ヘルダーリン、あるいは顕れとしての翻訳
シャトーブリアン、ミルトンの翻訳者として
クロソウスキーの『アエネーイス』
著者情報 ベルマン,アントワーヌ
 1942‐1991。フランスの翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 省一
 大阪生まれ。東京大学大学院総合文化研究科(言語情報科学専攻)博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。