蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
世界がわかる資源の話
|
| 著者名 |
鎌田浩毅/著
|
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| 請求記号 |
3347/00035/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238243968 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132657723 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
名東 | 3332762735 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
南陽 | 4231039878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
楠 | 4331590721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
志段味 | 4530968157 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二改俊章 小森由美子 Anthony T.Tu
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3347/00035/ |
| 書名 |
世界がわかる資源の話 |
| 並列書名 |
What You Need To Know About Resources |
| 著者名 |
鎌田浩毅/著
|
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-479-39406-8 |
| 分類 |
3347
|
| 一般件名 |
資源
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
高すぎる光熱費のカラクリは何? 今の生活が維持できなくなる日が来る? ロシアの天然ガスはどれくらい重要? あらゆるテクノロジーや世界情勢を左右する「資源」について、京都大学名誉教授がわかりやすく解説する。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p174〜175 |
| タイトルコード |
1002310018652 |
| 要旨 |
日本に棲息する毒ヘビを中心に、「その生態や習性」「咬まれたときの対処法」「ヘビ毒の正体」などについて、世界のヘビ毒学者がやさしく解説。毒のサイエンスも満載。 |
| 目次 |
第1章 毒ヘビとはどんな生き物か―その奇妙な生態 第2章 さまざまな毒ヘビ―毒ヘビの特徴と毒性の強さ 第3章 ヘビ毒の正体は何であるか―ヘビは自分の毒では死なない 第4章 ヘビに咬まれたらどうするか―世界で毎年8万人以上が命を落としている 第5章 抗毒素はどうやってつくる?―ウマが人の命を救っている 第6章 ヘビ毒から薬ができる?―画期的な医薬品への期待 |
| 著者情報 |
二改 俊章 1948年島根県生まれ。1975年名城大学大学院薬学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、名城大学薬学部薬学科教授。薬学博士。専門は生化学(ヘビ毒由来生理活性物質の構造と機能の研究)、微生物学(病原因子の研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小森 由美子 1958年岐阜県生まれ。1983年名城大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了。現在、名城大学薬学部薬学科准教授。薬学博士。専門は生化学(ヘビ毒由来生理活性物質の構造と機能の研究)、微生物学(病原因子の研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Tu,Anthony T. 杜祖健。1930年台湾台北市生まれ。1961年スタンフォード大学大学院博士号取得。現在、コロラド州立大学名誉教授、順天堂大学客員教授。Ph.D.専門は生化学(ヘビ毒、ラマン分光学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ