蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
りゅうおうのおしごと! 盤外編3 (GA文庫)
|
著者名 |
白鳥士郎/著
|
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.1 |
請求記号 |
F5/07094/Ⅱ-3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238529440 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132739935 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
3 |
北 | 2732549619 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
名東 | 3332841547 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
りゅうおうのおしごと!20
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!盤外編2
白鳥士郎/著
りゅうおうのおしごと!19
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!盤外編1
白鳥士郎/著
りゅうおうのおしごと!18
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!17
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!16
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!15
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!14
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!13
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!12
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!11
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!10
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!9
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!8
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!7
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!6
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!5
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!5
白鳥士郎/著,西…
りゅうおうのおしごと!4
白鳥士郎/著,西…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F5/07094/Ⅱ-3 |
書名 |
りゅうおうのおしごと! 盤外編3 (GA文庫) |
著者名 |
白鳥士郎/著
|
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
GA文庫 |
シリーズ巻次 |
し-04-41 |
ISBN |
978-4-8156-2588-7 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「りゅうおうのおしごと!」の短編集。第17巻、第18巻の店舗特典ショートストーリーや、ドラマCD脚本を小説化した作品、書き下ろし中編「誕生! 九頭竜八一新四段」を収録する。 |
タイトルコード |
1002410074912 |
目次 |
第1章 高分子の形を理解する(原子・分子・高分子 高分子の構造 高分子の異方性) 第2章 高分子らしさを理解する(温度・熱に関わる性質 力学に関わる性質 光に関わる性質 電気に関わる性質) 第3章 高分子の利用形態を理解する(いろいろあるペットボトル 発泡プラスチック 繊維が集まってできた素材 不織布 紙も繊維の集まり 人工毛髪 軽くて強い繊維強化複合材料) 第4章 高分子の機能を理解する(表面・界面 化学変化の利用 透過・吸水) 第5章 高分子の環境問題を理解する(プラスチックのリサイクル 環境にやさしいプラスチック) |
著者情報 |
扇澤 敏明 1983年東京工業大学卒業(工学部有機材料工学科)、1987年東京工業大学大学院博士課程修了(有機材料工学専攻)、1987年DuPont社Experimental Station客員研究員、1989年通産省工業技術院繊維高分子材料研究所研究員、1993年通産省工業技術院物質工学工業技術研究所主任研究官、1994年東京工業大学助教授(工学部有機材料工学科)、2011年東京工業大学大学院教授(理工学研究科物質科学専攻)、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柿本 雅明 1975年山口大学卒業(工学部工業化学科)、1980年東京工業大学大学院博士課程修了(総合理工学研究科電子化学専攻)、1980年相模中央化学研究所研究員、1982年東京工業大学助手(工学部有機材料工学科)、1987年東京工業大学助教授(同上)、1997年東京工業大学教授(同上)、1998年東京工業大学教授(大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻)、理学博士。専門、高分子合成化学(縮合系高分子)、機能性高分子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鞠谷 雄士 1977年東京工業大学卒業(工学部有機材料工学科)、1982年東京工業大学大学院博士後期課程修了(理工学研究科繊維工学専攻)、1982年東京工業大学助手(工学部有機材料工学科)、1986年4月〜1987年6月Visiting Scientist,The University of Akron,USA、1991年東京工業大学助教授(工学部有機材料工学科)、2001年東京工業大学大学院教授(理工学研究科有機・高分子物質専攻)、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩谷 正俊 1982年東京工業大学卒業(工学部有機材料工学科)、1987年東京工業大学大学院博士課程修了(理工学研究科有機材料工学専攻)、1987年鶴岡工業高等専門学校助手(電気工学科)、1989年東京工業大学助手(工学部有機材料工学科)、1992年7月〜1993年6月Guest scientist,National Institute of Standards and Technology,U.S.A.、1997年東京工業大学助教授(工学部)、2007年東京工業大学准教授(大学院理工学研究科)、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 『りゅうおうのおしごと!』第17巻、第18巻店舗特典+その他フェアSS集
3-126
-
-
2 九頭竜先生、女子小学生はじめちゃいました
127-229
-
-
3 誕生!九頭竜八一新四段
231-342
-
前のページへ