感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の学校 入学編  (静山社文庫)

著者名 糸井重里/編著 淀川長治/編著 野田秀樹/編著
出版者 静山社
出版年月 2010.9
請求記号 9146/07298/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230503304一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07298/1
書名 大人の学校 入学編  (静山社文庫)
著者名 糸井重里/編著   淀川長治/編著   野田秀樹/編著
出版者 静山社
出版年月 2010.9
ページ数 368p
大きさ 15cm
シリーズ名 静山社文庫
シリーズ巻次 Aあ2-1
ISBN 978-4-86389-064-0
一般注記 「夜中の学校」(マドラ出版 1992〜1993年刊)の改題再構成,新編集
分類 91468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010050979

要旨 衣食住のありようから信仰にいたるまで、人びとの生活や文化に深く根をはる植物たち。近代化が進む東南アジア大陸部において、植物と人との関係はどのような変容を遂げてきたのか。多様な民族のくらしに、17名の研究者たちが迫る!
目次 序論 プラント・マテリアルへの視点
第1部 出発点としての植物(自然環境と植物
森林とその改変
土地とその改変)
第2部 植物からモノへ(よそおう
たしなむ
すまう ほか)
第3部 植物と人との交感(ケシの残像と生きるリスの人びと
黒タイ歌謡の中の植物とくらし
山地居住カレンをめぐる生命のつながり)
著者情報 落合 雪野
 鹿児島大学総合研究博物館准教授。民族植物学、東南アジア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 千尋
 大阪大学大学院人間科学研究科准教授。文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。