感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川端康成魔界の文学 (岩波現代全書)

著者名 富岡幸一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5
請求記号 910268/02157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236462040一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02157/
書名 川端康成魔界の文学 (岩波現代全書)
著者名 富岡幸一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5
ページ数 6,247p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ巻次 031
ISBN 978-4-00-029131-6
分類 910268
個人件名 川端康成
書誌種別 一般和書
内容紹介 川端康成の文学を、言葉を越えた世界を往還する、表現の臨界をめざす試み=魔界をめぐる探求としてとらえ、新たな川端像を提示。作家の軌跡を時代背景や文学者との交友などから多面的に論じ、日本文学の未知の可能性を問う。
タイトルコード 1001410016331

要旨 作家が生涯をかけて探求した「魔界」とは?世界的な作家の文学的軌跡を、作品の内奥から論じ、新たな川端康成像を提示する。
目次 序章 原子爆弾と“東雲篩雪図”
第1章 戦時下の『源氏物語』
第2章 『十六歳の日記』から『伊豆の踊子』へ
第3章 モダニズムの結界
第4章 迷宮としての『雪国』:第5章 永劫回帰する虚無
第6章 「魔界」を映し出す言葉
第7章 稲妻と蛍
第8章 女身の探求
第9章 抱擁する「魔界」
終章 虚空に處はしめたまへ
著者情報 富岡 幸一郎
 1957年生まれ。文芸批評家。関東学院大学文学部教授。鎌倉文学館館長。「表現者」編集委員代表。中央大学文学部フランス文学科卒業。在学中より評論活動を始め、1979年「意識の暗室―埴谷雄高と三島由紀夫」で第22回群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。