感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神武東征

著者名 高城修三/著
出版者 構想社
出版年月 2007.05
請求記号 2103/00456/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235031051一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00404/
書名 車両損害の最新判例とその読み方
著者名 小賀野晶一/著   亀井隆太/著
出版者 保険毎日新聞社
出版年月 2020.6
ページ数 16,276p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89293-430-8
分類 6813
一般件名 交通事故-判例   損害賠償-判例
書誌種別 一般和書
内容紹介 事故車両の修理費、評価損、買替差額、代車料、休車損など、物損事故から発生する車両損害の考え方について、最新裁判例をもとに検証。判例の要点を項目別に指示することにより、裁判例の動向をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002010019144

要旨 日本人に生まれて、まあよかった―夏目漱石の言葉は、昭和を生き抜いた著者の実感でもある。ところがいつの間にか、日本人は自信を失い、日本は「もてない」国になってしまった。戦後の言論界はどこが間違っていたのか?この国を守り、再生させるための秘策とは?教育、外交、歴史認識、国防…あらゆる分野で求められるのが、自己卑下的な思考からの脱却である。碩学の比較文化史家による、本音の日本論!
目次 序章 日本人に生まれて、まあよかった
1章 国を守るということ
2章 本当の「自由」と「民主主義」
3章 戦後日本の歴史認識をただす
4章 生存戦略としての外国語教育
5章 世界にもてる人材を育てる
終章 『朝日新聞』を定期購読でお読みになる皆さんへ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。