感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おはなし自動車

著者名 藤田静太郎/著
出版者 科学知識普及会
出版年月 1940
請求記号 #738/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011194392旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #738/00054/
書名 おはなし自動車
著者名 藤田静太郎/著
出版者 科学知識普及会
出版年月 1940
ページ数 222,41p
大きさ 19cm
分類 537
一般件名 自動車
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010106449

要旨 シングルマザー・資格なし・経験なしの工場パートから、ファイナンシャルプランナーへステップアップした極意、働く女性なら必ず抱える問題(家族の理解、職場の人間関係、セクハラ・パワハラ、仕事内容など)を、著者の実体験をもとに解決に導く実践書。
目次 第1章 女性が子どもを生んで再就職するとき(働くママさんたちに聞いた「なぜ働こうと思ったの?どうやって仕事を探すの?」
再就職したとき、どんな問題が待っていましたか? ほか)
第2章 女性が働きやすい環境とは?(「カモネギ商法」!?
私流、生命保険営業のやり方 ほか)
第3章 私が転職したワケ!(「わけあり住宅」を買いました
こんな私が「先生」と呼ばれる立場へ ほか)
第4章 働く女性につきもの―セクハラ、パワハラ(セクハラって何でしょう
職場の制度の理不尽な悪用 ほか)
第5章 何のために働くの?(小学校でかかるお金
中学校でかかるお金 ほか)
著者情報 下澤 純子
 短大卒業後、大手自動車会社に勤務するが結婚のため退職し専業主婦となる。長男が生まれたが7年後に離婚。事務のパートに就く。4年後、大手国内生命保険会社に転職。企業への飛び込み営業(100件/日)で新人賞を獲得、翌年にはマネージャーとして部門長に昇格する。7年後、来店型保険ショップへ転向。半年で店長を任される。月間MVP賞を1年で6回(社内新記録)、社内ロープレコンテストでは最優秀賞受賞。ファイナンシャルプランナーとしてスキルアップ。人気コンサルタントとなる。2010年、FP事務所エッグプラントを設立し、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。