感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今を生きるための密教

著者名 本田不二雄/著 武藤郁子/著
出版者 天夢人
出版年月 2019.1
請求記号 1885/00338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237637988一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032273967一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00338/
書名 今を生きるための密教
著者名 本田不二雄/著   武藤郁子/著
出版者 天夢人
出版年月 2019.1
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-635-82069-1
分類 1885
一般件名 密教
書誌種別 一般和書
内容紹介 密教とは何なのか。弘法大師空海の事跡を辿り、その教えを先師にたずね、密教の現場に赴き、秘められた教えに迫る。密教・曼荼羅世界に登場する主要キャストも丁寧に解説する。今を力強く生きていくためのヒントが満載。
書誌・年譜・年表 文献:p196〜197
タイトルコード 1001810081139

要旨 スタインやペリオらに遅れること約20年、著者ウォーナーは敦煌の千仏洞をめざし半年間の調査旅行へと北京を旅立つ。一行の足は馬やラクダ、そしてラバの曳く荷馬車。秋から冬へ向かう季節の峻烈な気象条件、強盗集団の怪しい目、そして病に斃れる仲間。苦闘の連続ののち辿りついた千仏洞で著者が目にした古き仏たちは…。20世紀初頭、まだ冒険だったシルクロードの旅!
目次 古くからの北西の道
古代中国の都、西安
西域へ
象の石窟
蘭州と六つに折れ曲がった山道
凉州
ロシア人のエクソダス
駱駝のキャラバン
黒い川を下る
マルコ・ポーロの町、エドゼナ
砂漠の冬
寺院を呑み込んだ砂丘
敦煌
千仏洞
帰り道
著者情報 劉 学新
 1955年中国上海に生まれる。1977年中国華東師範大学日本語学部卒業。1989年奈良教育大学大学院教育学研究科修士号取得。1993年奈良女子大学大学院人間文化研究科文学博士号取得。現職、Associate Professor of Japanese and Asian Studies,Spelman College,USA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。