感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期郷土唱歌の地理教育的・総合学習的考察-愛知県の場合-

著者名 山口幸男/[著]
出版者 [群馬大学]
出版年月 2000.
請求記号 A76/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234094092一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A76/00004/
書名 明治期郷土唱歌の地理教育的・総合学習的考察-愛知県の場合-
著者名 山口幸男/[著]
出版者 [群馬大学]
出版年月 2000.
ページ数 p153〜176
大きさ 26cm
一般注記 『群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編』第49巻(2000)別刷
分類 A767
一般件名 唱歌   郷土研究
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912016095

要旨 最新のE7系をはじめ、日本が世界に誇る新幹線27種。また、287系、E657系などの新型車両から臨時列車、団体専用車まで完全収録。特急車両をはじめ人気のイベント列車には、車両編成、走行区間、走行距離、所要時間、列車本数、表定速度などの詳細な最新情報をつけた。廃車になった車両のうち、歴史的価値のあるもの、また、JR線に乗り入れる私鉄・第三セクターの車両のうち、特筆すべきものはコラムで紹介。
目次 世界に誇る新幹線
姿を消した新幹線
新幹線の車両基地
電車特急
気動車特急
ブルートレイン
ジョイフルトレイン
蒸気機関車他
著者情報 原口 隆行
 1938年東京生まれ。1963年凸版印刷に入り、主に企画・製作に携わる。1982年フリーとなり『鉄道ジャーナル』『旅と鉄道』『旅』などに寄稿。現在、鉄道や旅関係の執筆、編集に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 廣和
 1951年横浜生まれ。中学生の頃から蒸気機関車の撮影をはじめる。日本写真家協会会員。現在、鉄道写真を中心に紀行、人物などを撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。