感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ文明の黎明

著者名 ヴィア・ゴードン・チャイルド/著 近藤義郎/訳 下垣仁志/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.9
請求記号 230/00494/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210971958一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00494/
書名 ヨーロッパ文明の黎明
著者名 ヴィア・ゴードン・チャイルド/著   近藤義郎/訳   下垣仁志/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.9
ページ数 19,610p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8140-0547-5
原書名 原タイトル:The dawn of European civilization 原著第6版の翻訳
分類 2302
一般件名 西洋史-原始時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーロッパ人類史を解明し、ビッグ・ヒストリー考古学の元祖と言われ、ポップカルチャーの考古学者像にも影響を与えた考古学者チャイルド。この傑物が若き日に綴り、100年間世界中で読まれ、語られている名著を初邦訳。
書誌・年譜・年表 文献:p461〜466 チャイルドの著書および各国翻訳:p574〜584 年譜チャイルドと考古学、世界のあゆみ:p585〜589
タイトルコード 1002410043988

目次 第1部 文学(ルソーは自己充足という古い観念の継承者か?
スイスの田舎の小村は共生のモデルか?―『新エロイーズ』について ほか)
第2部 哲学と宗教(市民宗教―自由を支えるものか、それとも脅かすものか
19世紀フランスにおける市民宗教の諸相―コント、トクヴィル、デュルケム ほか)
第3部 政治哲学(「ジュネーヴ市民」ルソーにおける祖国愛の逆説
国法理論家としてのルソー、または『社会契約論』副題の意味すること ほか)
第4部 受容と影響(ルソーよりさらに遠くに行くロベスピエール―革命において貧者の中心的位置を築き上げること
フランス革命と明治維新―ルソーの「国家創設」論からの比較考察 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。