感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

びっくりわくわく“ぱぴっと”シアター ペープサートニューアレンジ  (手づくり保育シリーズ)

著者名 荒木文子/案 千金美穂/制作
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.01
請求記号 77/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2130519578じどう図書じどう開架 在庫 
2 2330453578じどう図書じどう開架児童書研究在庫 
3 2730476328じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 77/00370/
書名 びっくりわくわく“ぱぴっと”シアター ペープサートニューアレンジ  (手づくり保育シリーズ)
著者名 荒木文子/案   千金美穂/制作
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.01
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 手づくり保育シリーズ
シリーズ巻次 13
ISBN 4-577-80219-8
分類 777
一般件名 保育   人形劇
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009710067800

要旨 気象学や気象技術とかかわりを持ってから現在に到る60年近い歳月をふり返り、どのように気象をはじめとする自然現象に対してきたか、自然現象を見てきたかを吟味し、これからを展望。「常識」の権威に対して、少し違ったアプローチで各事項の本質に迫ることも可能ではないか、との考えも吐露している。
目次 第1章 自然探究の基本的スタンス
第2章 気象学・気象技術の歩みを顧みて
第3章 自然学としての気象学を求めて―複雑系気象学序説
第4章 気象学・気象技術のいくつかのトピックスを追って
第5章 気象学・気象技術におけるブレークスルーをめぐって―ブレークスルーはどのようにして実現するのか
第6章 これからの気象学・気象技術を考える
著者情報 新田 尚
 1955年東京大学理学部地球物理学科卒業。1965年理学博士(東京大学)。1990年気象庁予報部長。1992年気象庁長官。1993〜2000年東海大学教養学部特任教授。2000〜2006年株式会社ハレックス相談役、顧問歴任。専攻は天気予報技術(数値予報論)、大気大循環論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。