感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語教師のための教育データ分析入門 授業が変わるテスト・評価・研究

著者名 三浦省五/監修 前田啓朗/編著 山森光陽/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2004.04
請求記号 3758/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530145756一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語教育 教育測定 教育統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3758/00146/
書名 英語教師のための教育データ分析入門 授業が変わるテスト・評価・研究
著者名 三浦省五/監修   前田啓朗/編著   山森光陽/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2004.04
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-24493-7
分類 375893
一般件名 英語教育   教育測定   教育統計学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914009093

要旨 乱暴者だったり、色恋に夢中になったりと、実に人間味豊かな神様たちが多く登場し、躍動します。感受性豊かな祖先が築き上げた素晴らしい日本を、もっともっと好きになる一冊です。
目次 第1章 古事記(上巻)―「戦後教育の忘れ物」ともいわれる神話の意義を見つめ直す
第2章 古事記(中巻)―初代神武天皇から十五代応神天皇の足跡をたどる
第3章 古事記(下巻)―十六代仁徳以降の天皇の徳ある政治と人間像を追う
第4章 物語を彩る神々―古事記が描く神話には、脇役ともいえる神々が登場する
第5章 出雲からの視点―神話の三分の一は出雲が舞台。ここから見た古事記はどんな意味を持つのか
第6章 ヒメたちの物語―古事記に登場する女神やヒメ。現代人の琴線に触れる女性の物語を読み解く
第7章 天地を結ぶ地・伊勢―式年遷宮で新たな生命を宿した伊勢に日本人の価値観の原点を探る
第8章 技を伝える―古事記には、ものづくりに関する記述も多い。技術の原点を考察する
第9章 物語から歴史へ―古事記と日本書紀、その性格の違いから神話の記述が異なる意味を考える


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。