感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコクラフトで作るつるし飾り 作り方はすべて写真で解説!  (レディブティックシリーズ)

著者名 丹野安祐子/[著] 山本めぐみ/[著]
出版者 ブティック社
出版年月 2017.2
請求記号 7549/00872/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732253097一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7549/00872/
書名 エコクラフトで作るつるし飾り 作り方はすべて写真で解説!  (レディブティックシリーズ)
著者名 丹野安祐子/[著]   山本めぐみ/[著]
出版者 ブティック社
出版年月 2017.2
ページ数 96p
大きさ 26cm
シリーズ名 レディブティックシリーズ
シリーズ巻次 4346
ISBN 978-4-8347-4346-3
分類 7549
一般件名 紙工芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 お正月の壁飾り、鯉のぼりのリース、トロピカルなハワイアン飾り、クリスマスのガーランド…。エコクラフトを使った、四季折々の愛らしいつるし飾りの作り方を写真で解説。
タイトルコード 1001610093451

要旨 死穢を忌避してきた人々が、なぜ「死者」を埋葬し供養するようになったのか。ムラや都市の墓地空間、さまざまな墓制、祖先祭祀など、墓と葬送の歴史的展開を探り、現代の家族のあり方の変化に伴う今後の課題を問う。
目次 第1章 市民社会と墓地
第2章 墓地空間
第3章 さまざまな墓制―墓と墓地の民俗
第4章 国家による「死」の管理―明治政府の墓地政策
第5章 祖先祭祀と墳墓
第6章 家族の変動と現代の墓制
著者情報 森 謙二
 1947年徳島県生まれ。1970年明治大学法学部卒業。1983年茨城キリスト教短期大学教授。現在、茨城キリスト教大学文学部文化交流学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。