蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
南 | 2332158613 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 2 |
南 | 2332176953 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 3 |
中村 | 2532149289 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 4 |
北 | 2732225251 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 5 |
瑞穂 | 2932428374 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 6 |
守山 | 3132456801 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 7 |
楠 | 4331475725 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 8 |
徳重 | 4630560474 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 9 |
徳重 | 4630560482 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/20129/ |
| 書名 |
赤い機関車ジェームス (汽車のえほん) |
| 著者名 |
ウィルバート・オードリー/作
レジナルド・ダルビー/絵
桑原三郎/訳
|
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2010 |
| ページ数 |
62p |
| 大きさ |
12×15cm |
| シリーズ名 |
汽車のえほん |
| シリーズ巻次 |
3 |
| ISBN |
978-4-591-12007-1 |
| 一般注記 |
2005年刊の新装改訂 |
| 原書名 |
James the red engine |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
子どもたちに注目されて得意な機関車ジェームスは、いきなり蒸気を出してふとっちょの局長のシルクハットをびしょぬれにしてしまい…。「ジェームスとシルクハット」ほか全4話を収録。「機関車トーマス」の原点である作品。 |
| タイトルコード |
1001010092178 |
| 要旨 |
著者は「引きこもり」や「拒食症」で悩む多くの子どもたちに向き合い、心の声に耳を傾けてきた。どの子も親が大好きで、「自分が役に立っているだろうか」「必要とされているだろうか」と考えている。しかし思春期になり、親から逃れようとする心と、従おうとする心の葛藤に悩み「心の病」になってしまう。真の解決は、親が子を救い出すのではなく、子に親が救われるのだと分かった時に訪れる。 |
| 目次 |
プロローグ 心の「宇宙期」 第1章 息子は親を救うために引きこもった 第2章 娘の摂食障害が、母親の人生を回復させた 第3章 虐待されて育った子は「善と悪が逆」になっている 第4章 親とのつながりを持てなかった子の不思議な訴え 第5章 心の発達段階の最後、「宇宙期」とは何か |
| 著者情報 |
高橋 和巳 精神科医。医学博士。1953年生まれ。福島医科大学卒業後、東京医科歯科大学の神経精神科に入局。都立松沢病院精神科医長を退職後は都内でクリニックを開業し、診療を続けている。またカウンセラーの教育にも熱心で、スーパーヴィジョンを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ