感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

幕末横浜オランダ商人見聞録

書いた人の名前 C.T.アッセンデルフト・デ・コーニング/著 東郷えりか/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2018.4
本のきごう 2913/01414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237312772一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2913/01414/
本のだいめい 幕末横浜オランダ商人見聞録
書いた人の名前 C.T.アッセンデルフト・デ・コーニング/著   東郷えりか/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2018.4
ページすう 270p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-309-22730-6
はじめのだいめい 原タイトル:Ontmoetingen ter zee en te landの抄訳
ぶんるい 29137
いっぱんけんめい 横浜市-紀行・案内記   日本-歴史-幕末期
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 開港直後の横浜の殺伐とした状況、長崎の出島にオランダ商館長がいた当時の塀のなかの楽園の様子…。幕末、開港直後の横浜居留地で貿易商をしていたオランダ人が、当時の日本を驚嘆の目で生き生きと描いた貴重な記録。
しょし・ねんぴょう 本書に掲出した出来事の年表:p243 文献:p244〜247
タイトルコード 1001810008777

ようし 小学校に入学したおつきさま。すぐに友だちができるかと思っていたのにそうはならなくて…がっかり。でも、ある日、おつきさまはすてきなことを思いつきます―。新1年生におくる絵本。
ちょしゃじょうほう きたやま ようこ
 1949年、東京生まれ。文化学院卒。絵本作家。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズ(あかね書房刊)で第20回講談社出版文化賞絵本賞、『りっぱな犬になる方法』(理論社刊)で1993年度産経児童出版文化賞推薦、また同書と『じんぺいの絵日記』(あかね書房刊)で路傍の石幼少年文学賞、『いぬうえくんがわすれたこと』(あかね書房刊)で第56回産経児童出版文化賞産経新聞社賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダーハン,アンドレ
 1935年、アルジェリア生まれ。フランスのパリ工芸学校卒。パリ装飾美術学校で美術を教えるかたわら、イラストレーターとして活躍。1987年に、初の絵本『ぼくのともだちおつきさま』を出版。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。