感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前病院社会事業史 日本における医療ソーシャルワークの生成過程

著者名 高橋恭子/著
出版者 ドメス出版
出版年月 2016.1
請求記号 3699/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210859005一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3699/00039/
書名 戦前病院社会事業史 日本における医療ソーシャルワークの生成過程
著者名 高橋恭子/著
出版者 ドメス出版
出版年月 2016.1
ページ数 366p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8107-0822-6
分類 3699
一般件名 医療社会事業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦前の病院社会事業を対象に、日本の初期病院社会事業の生成過程を検討し、その全体像を明らかにする。また、慈善事業から社会事業へと変化する歴史的経緯の中で、他の社会事業とどう関連しながら展開したのかも考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p308〜323 初期病院社会事業関連年表:p348〜359
タイトルコード 1001510100954

要旨 ギャンブラーとして孤独な日々を送ってきたストーンヴィル侯爵家次男のジャレットは、病に倒れた祖母に代わって家業のビール会社の経営をまかされた。弟や妹も自分が養っていくつもりで地道な事業経営を決意したのに、ビール会社の経営状況は火の車、思っきった方針転換が必要だった。そこへ地方のエール会社の令嬢アナベルが業務提携を求めて訪ねてくる。提携は無謀な賭けか、健全な事業計画か、それともアナベルの純朴な魅力への欲望がまねいた心の迷いなのか…大興奮のシリーズ第二弾!
著者情報 ジェフリーズ,サブリナ
 ニューオーリンズ生まれ。宣教師だった両親とともにタイで少女時代を過ごす。英文学の准教授を経て作家に転身。多数のリージェンシー・ロマンスを発表。各種ベストセラーリストの上位を賑わせ、「セクシー・リージェンシーの女王」として君臨するトップ作家の一人。現在、夫と息子とともにノースカロライナに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上中 京
 関西学院大学文学部英文科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。