感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のロック 500 discs included!  (ディスク・コレクション)

著者名 福原武志/監修 増渕英紀/監修
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2014.4
請求記号 7647/01035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432078380一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01035/
書名 日本のロック 500 discs included!  (ディスク・コレクション)
著者名 福原武志/監修   増渕英紀/監修
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2014.4
ページ数 188p
大きさ 21cm
シリーズ名 ディスク・コレクション
ISBN 978-4-401-63688-4
分類 7647
一般件名 ロック音楽   レコード音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 欧米の音楽に影響を受け、そこに日本特有の地域性を折り込みつつ、試行錯誤を繰り返しながら徐々に確立されていった「日本のロック」。その過程でリリースされたアルバム500枚を、年代順に紹介していくガイドブック。
タイトルコード 1001310150962

要旨 どれもが、内側からの猛烈な“表現”欲求の発露。若者の、アーティストの、「日本のロック」表現の30年に及ぶ苦闘史。欧米の模倣に始まり、時間をかけて自分たちなりに昇華させてきた“日本のロック”。本書所収の作品はすべて、いわば自己表現としての“ロック”、その誕生から青年期までの記録である。ロックが、主流としての「歌謡曲」に対する反主流だった、そんな時代の500枚。
目次 1 日本のロックの夜明け―〜1970
2‐1 日本のロックの産声―1970〜1975・1
2‐2 日本のロックの黎明期―1970〜1975・2
3‐1 確立された日本のロック―1976〜1980・1
3‐2 拡散する日本のロック―1976〜1980・2
4 確立された日本のロック―1980〜1990
5 拡散する日本のロック―復刻された日本のロック


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。