感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金持ち父さんの投資ガイド 上級編  改訂版  起業家精神から富が生まれる

著者名 ロバート・キヨサキ/著 白根美保子/訳 林康史/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
請求記号 3381/00742/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231962271一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・キヨサキ 白根美保子 林康史 今尾金久

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/00742/2
書名 金持ち父さんの投資ガイド 上級編  改訂版  起業家精神から富が生まれる
著者名 ロバート・キヨサキ/著   白根美保子/訳   林康史/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
ページ数 309p
大きさ 21cm
巻書名 起業家精神から富が生まれる
ISBN 978-4-480-86430-7
原書名 Rich dad's guide to investing
分類 33818
一般件名 投資
書誌種別 一般和書
内容紹介 適格投資家、インサイド投資家…。どのタイプの投資家になりたいか? 「起業家精神を持とう」「B-Iトライアングルとは何か?」「洗練された投資家の考え方」など、金持ち父さんが資産を作り出す方法を説く。
タイトルコード 1001310150698

要旨 この本は次のことを教えてくれる。投資のリスクを少なくする方法。金持ち父さんによる、投資家の持つ「十のコントロール能力」。給与所得を不労所得・ポートフォリオ所得に変えるにはどうしたらいいか。究極の投資家になる方法。アイディアを百万ドルの価値のあるビジネスに変えるには。今、多くの人がなぜ、どのようにして破産に追い込まれるのか。
目次 第2ステージ どのタイプの投資家になりたいか?(九十対十の謎を解く
金持ち父さんによる投資家の分類
ゆっくりと金持ちになる方法 ほか)
第3ステージ しっかりしたビジネスを作り上げる(なぜビジネスを起こすのか?
B‐Iトライアングルとは何か?)
第4ステージ 洗練された投資家になる(洗練された投資家の考え方
投資を分析する ほか)
第5ステージ 富を還元する(「お返し」をする用意はできているか?)
著者情報 キヨサキ,ロバート
 起業家、教育者、投資家であり、ロバートと妻のキムはファイナンシャル教育会社リッチダッド・カンパニーの創業者であり、各種『キャッシュフロー』ゲームの開発者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白根 美保子
 翻訳家。早稲田大学商学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 康史
 立正大学経済学部教授。大阪大学法学部を卒業後、金融三業態で為替ディーラー・ストラテジストなどを経て、現職。法学修士(東京大学)。専門は、金融論、行動ファイナンス、パーソナル・ファイナンス、金融教育等。東京穀物商品取引所社外取締役、独立行政法人日本学生支援機構機関保証検証委員会(委員長)等の他、官公庁の研究会の委員等を務める。メディアにも出演・寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今尾 金久
 公認会計士・税理士・米国公認会計士。明治大学経営学部卒業。1981年に今尾公認会計士事務所を開業。2003年8月、日本総合トラスト投資法人(現・森トラスト総合リート投資法人)の監督役員に就任。2007年に税理士法人タックス・アイズを設立し、代表社員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。