感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがで見る日本の戦後50年 第3巻  1955年〜1959年(昭和30年〜34年)

著者名 岩崎書店編集部/編集 風人舎/編集
出版者 岩崎書店
出版年月 1995.4
請求記号 21/00358/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230131801じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00358/3
書名 まんがで見る日本の戦後50年 第3巻  1955年〜1959年(昭和30年〜34年)
著者名 岩崎書店編集部/編集   風人舎/編集
出版者 岩崎書店
出版年月 1995.4
ページ数 79p
大きさ 31cm
巻書名 1955年〜1959年(昭和30年〜34年)
ISBN 4-265-04733-5
一般注記 監修:谷田川和夫 イラスト:金成泰三
分類 21076
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本が大きな戦争に敗れた1945年から数えて今年で50年になる。日本の「戦後」50年をまんがでやさしく解説。第3巻は55年体制、日本の国連加盟、暮らしの電化などについて。
タイトルコード 1002410063083

要旨 偉大なる音楽ビジネス、その栄枯盛衰の物語。
目次 第1部 巨匠たちの歴史(はじまり
最盛期
転換点 ほか)
第2部 レコード史の記念碑的名盤100
第3部 レコード史の迷盤20
著者情報 レブレヒト,ノーマン
 1948年ロンドンに生まれ、社会学・心理学を学ぶ。テレビのニュース番組プロデューサーを経て音楽ジャーナリストに転身。BBC「ラジオ3」のレギュラー・プレゼンターを務めるほか、「ウォール・ストリート・ジャーナル」「ブルームバーグ」など多数の紙誌に寄稿している。ロンドン大学、イェール大学など各地の大学で講師を務め、これまでに音楽に関する著作と小説2作品を刊行(小説The Song of Namesはウィットブレッド賞(現コスタ賞)受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪上 杉子
 音楽出版社にて雑誌、書籍、楽譜の編集に携わる。音楽企業PR誌編集に携わったのちに、フリーランス編集者としてコンサートホール広報誌、オーケストラ広報誌などの編集に関わり、また音楽ジャーナリストとして音楽雑誌ほかのメディアに海外音楽祭や海外音楽教育機関などの取材記事の寄稿などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。