感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人はなぜ記号に従属するのか 新たな世界の可能性を求めて

著者名 フェリックス・ガタリ/著 杉村昌昭/訳
出版者 青土社
出版年月 2014.3
請求記号 1355/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236402723一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フェリックス・ガタリ 杉村昌昭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1355/00244/
書名 人はなぜ記号に従属するのか 新たな世界の可能性を求めて
著者名 フェリックス・ガタリ/著   杉村昌昭/訳
出版者 青土社
出版年月 2014.3
ページ数 410p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6768-7
原書名 Lignes de fuite
分類 1355
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報や記号があふれる世界のなかで、自らの欲望も捻じ曲げられ、そのことに気が付かぬままに「世界」に取り込まれている。いかにして抜け出すことができるのか。どうすれば現実を革新できるのか。ガタリの重要著作を邦訳。
タイトルコード 1001310148345

要旨 情報や記号があふれる世界のなかで、私たちはその制度によって自らの欲望も捻じ曲げられ、そのことに気が付かぬままに「世界」に取り込まれている。いかにして、ここから抜け出すことができるのか。そして、どうすれば現実を革新できるのか。『千のプラトー』と同時期にあらわされたガタリの重要著作。待望の邦訳。
目次 第1部 記号的従属と集合的装備(無意識は言語のように構造化されていない
集合的装備はどこから始まり、どこで終わるのか
資本主義革命 ほか)
第2部 社会的無意識の語用論的分析(主要テーマの紹介
語用論あるいは言語学の食み子
記号論的に形成された素材 ほか)
第3部 語用論的構成要素の一例―顔貌性(顔貌性について
人間と動物における行動の序列構成
草の茎の記号論 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。