感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小旋風(つむじかぜ)の夢絃 (講談社文庫)

著者名 小島環/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.4
請求記号 F6/06709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432449920一般和書一般開架文庫本在庫 
2 2732377615一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/06709/
書名 小旋風(つむじかぜ)の夢絃 (講談社文庫)
著者名 小島環/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.4
ページ数 331p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
シリーズ巻次 こ89-1
ISBN 4-06-293655-2
ISBN 978-4-06-293655-2
一般注記 2015年刊の加筆修正
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 春秋後期の衛国。15歳の少年・小旋風は、家業の盗掘を手伝わされていた際に発見した華麗な琴を高く売ろうとするが、その琴のせいで幽鬼のような謎の女性に追い回されることになり…。乱世の中国で繰り広げられる冒険紀行。
タイトルコード 1001710005291

要旨 必ず来る「西日本大震災」にどう備えるか。大災害を繰り返してきた南海トラフ巨大地震の歴史記録を徹底検証し、その発生機構に独自の視点で迫る。都市型震災の脅威を『大地動乱の時代』で予見し、自ら造語した“原発震災”の警鐘を鳴らし続けてきた地震学者が「地震に強い社会」を根底から問う。
目次 第1章 南海トラフ巨大地震の歴史(くり返し発生した巨大地震
昭和の南海トラフ巨大地震
幕末の南海トラフ巨大地震
近世の南海トラフ巨大地震
中世の南海トラフ巨大地震
古代の南海トラフ巨大地震)
第2章 南海トラフ巨大地震の科学(フィリピン海プレートの沈み込み
地震と津波の正体
政府を想定した最大クラスの南海トラフ巨大地震
南海トラフ巨大地震の原動力を問い直す
過去の南海トラフ巨大地震の震源像)
第3章 南海トラフ巨大地震と社会(南海トラフ巨大地震の被害想定
巨大な危険施設―原子力発電所とリニア中央新幹線
超広域複合大震災の時代にどう備えるか)
著者情報 石橋 克彦
 1944年神奈川県生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学、東京大学理学部助手、旧建設省建築研究所国際地震工学部室長、神戸大学都市安全研究センター教授などを経て、神戸大学名誉教授。中央防災会議専門委員、原子力安全委員会専門委員、国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員などを歴任。専門は地震学、歴史地震学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。