感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校からの排除にかわる実践的方策を探る スコットランドにおける停退学処分に抗する支援的学校づくり

著者名 パーメラ・マン/[ほか]著 富田充保/訳
出版者 創風社
出版年月 2014.3
請求記号 3723/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236402996一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3723/00110/
書名 学校からの排除にかわる実践的方策を探る スコットランドにおける停退学処分に抗する支援的学校づくり
著者名 パーメラ・マン/[ほか]著   富田充保/訳
出版者 創風社
出版年月 2014.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88352-213-2
原書名 Alternatives to exclusion from school
分類 372332
一般件名 スコットランド-教育   退学
書誌種別 一般和書
内容紹介 学校からの排除は、子どものその後の人生にも影響する。EUならびにイギリス全体の課題とも結びついた教育における「社会的排除」の現象である「学校からの排除」にかわる道を模索するスコットランドの実践的格闘を伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p227〜243
タイトルコード 1001310146508

目次 第1章 排除と排除された生徒
第2章 排除はどこまで広がっているのか?
第3章 政策にかんする問題
第4章 学校エートスと排除
第5章 制裁と支援:“挑発的な”行動への学校の対応
第6章 排除処分を避けるために校内で生徒たち(そして教師たち)を支える
第7章 学校の外で―包摂的処遇にかわる方策はどれだけ効果的か?
第8章 「もう1度一緒に学校へ」?異なる国々での包摂と排除の視点
第9章 排除ゼロに向けて?
著者情報 富田 充保
 1958年生まれ。現在、札幌学院大学人文学部教授。大学院まで埼玉・東京の関東で過ごす。東京都立大学(現、首都大学東京)大学院人文科学研究科博士課程教育学専攻満期単位取得退学。札幌学院大学人文学部助教授を経て現職。専門は、教科外教育論・生活指導論・臨床教育学。2004年4月〜2005年3月まで、スコットランドのエディンバラ大学教育学部モーレイハウススクールオブエデュケーションにおいて、訪問研究員として留研のため滞在した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。