感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇族 天皇家の近現代史  (中公新書)

著者名 小田部雄次/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.6
請求記号 2884/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731592792一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931599662一般和書一般開架 在庫 
3 名東3331749063一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00344/
書名 皇族 天皇家の近現代史  (中公新書)
著者名 小田部雄次/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.6
ページ数 458p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2011
ISBN 978-4-12-102011-6
分類 28844
一般件名 皇族
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p413〜418 天皇・皇族の靖国神社関連主要年表:p423〜426
内容紹介 古代から現代の皇族を概観し、近代以降存在した15宮家、皇族軍人たちの動向、新たな位置づけを求めた戦後の「皇室」を中心に、皇族の全貌を明らかにする。巻末に、詳細な「近代皇族一覧」付き。
タイトルコード 1000910026638

要旨 食料危機に備える生き方とは?大転換期にぴったりの移住地は?封印された日本史を貫く闇の八咫烏×サンガ×秦氏の三つ巴、伊勢と出雲のW遷宮、八百万の神々の総入れ替え、レインボーチルドレン誕生、フリーエネルギー、最先端の自然農法、産業用大麻解禁へ―今ここ日本で芽吹き始めた新世界情報満載!!
目次 第1章 統合の時代に向けて―新人類の到来
第2章 統合の時代に向けて―フォッサマグナの変動とポールシフトの考察
第3章 知られざる電磁波の驚異とイルミナティカード
第4章 食料自給率100%の日本を目指して
第5章 新しい時代の夜明けに向かって
第6章 空白の4世紀と伊勢神宮のはじまり
第7章 三つ巴の争い―サンガと闇の八咫烏と秦氏の統合で、本当の日本が始まる
第8章 日本で人気の移住地
第9章 2014年大麻解禁に向けて
著者情報 滝沢 泰平
 1982年、宮城県仙台市生まれ。中央大学商学部卒。スバルランド株式会社代表取締役。日本の未来をつくる会代表。自給自足できる社会づくりを目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増川 いづみ
 東京都生まれ。ミシガン州立大学で栄養学および電子工学の博士号を、MITで量子力学の修士号を取得。水への興味から始まり、生物分子学、マリンバイオロジー、地質学、発酵学、鉱物学、薬草学、古文献など、分野を超えた多岐にわたる研究に従事。近年は音による振動治療を応用したサウンド療法に集中し、人と地球の健康と生命のバランスをテーマにしている。テクノエーオーアジア代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。