蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うみのとしょかん チンアナゴ3きょうだい (どうわがいっぱい)
|
著者名 |
葦原かも/作
森田みちよ/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.12 |
請求記号 |
913/21020/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237250253 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237629837 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132496841 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232249793 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
南 | 2332129754 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
南 | 2332240726 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
東 | 2432384424 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532178601 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
中村 | 2532252711 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
港 | 2632334328 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832183970 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932243245 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032213609 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132447198 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
15 |
緑 | 3232303945 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
16 |
名東 | 3332450935 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
17 |
天白 | 3432390668 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
18 |
山田 | 4130815923 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
19 |
南陽 | 4230883227 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331377400 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431429820 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
22 |
志段味 | 4530796905 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630536474 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/21020/ |
書名 |
うみのとしょかん チンアナゴ3きょうだい (どうわがいっぱい) |
著者名 |
葦原かも/作
森田みちよ/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
どうわがいっぱい |
シリーズ巻次 |
121 |
ISBN |
978-4-06-199621-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ここは、海の図書館。チンアナゴの3きょうだいは、本を読んでいるうちにからまりあって、ほどけなくなってしまい…。ヒラメの図書館員を中心に、海の図書館でくりひろげられるやさしい童話。 |
タイトルコード |
1001710078268 |
要旨 |
どんな本を選べばいいの?「生きる」とは?「家族」とは?「友だち」とは?「差別」とは?テーマ別に構成した、時代をこえて読みつがれる日本の児童文学!朝の読書、読み聞かせ、読書感想文に最適! |
目次 |
1 幼い子の文学―はじめて読む童話 2 生きるということ―命を考える 3 家族とは何か?―親子・きょうだいへのさまざまな思い 4 いろいろな友だち―学校・友だち・遊び 5 平和への願い―戦争とその時代から 6 描かれたヒロシマ・ナガサキ―核被爆国からの証言 7 社会に向けた目―貧困・差別・自由へのまなざし 8 ファンタジーと冒険―不思議な世界への旅 |
著者情報 |
野上 暁 1943年、長野県生まれ。評論家。日本ペンクラブ常務理事。「子どもの本」委員。日本児童文学学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ