感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物誌

著者名 馬場喜敬/著
出版者 求龍堂
出版年月 1970
請求記号 N462/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111802898一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N462/00005/
書名 博物誌
著者名 馬場喜敬/著
出版者 求龍堂
出版年月 1970
ページ数 205p
大きさ 22cm
分類 462
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610110428

要旨 一人の患者さんとの出会いから、遺伝子のフレームシフト変異が見つかり、カルボニルストレスの発見に至る。著者はピリドキサミンによる治験を開始する。睡眠時間を極限まで削っての治験の日々。そして驚くべき結果が!!
目次 第1章 数を集めれば真実が見える?
第2章 大規模研究の罠
第3章 臨床的な、あまりに臨床的な
第4章 ビタミンB6による治療の可能性が見えてきた!
第5章 奇跡の朝
第6章 希望を託して
付記 統合失調症のカルボニルストレス説がわかる
著者情報 糸川 昌成
 1961年東京都生まれ。1989年埼玉医科大学卒業。東京医科歯科大学精神神経科研修医。1990年福島県四倉病院精神科常勤医。1991年筑波大学人類遺伝学教室研究生。1993年東京医科歯科大学精神神経科医員。1994年東京大学脳研究施設生化学部門研究生。1996年Molecular Neurobiology Branch,National Institute on Drug Abuse,National Institutes of Health,Visiting Fellow。2001年東京都精神医学総合研究所精神分裂病部門部門長(副参事)。2004年東京都精神医学総合研究所統合失調症プロジェクトプロジェクトリーダー(副参事)。2011年東京都医学総合研究所(研究所の統合移転)統合失調症・うつ病プロジェクトプロジェクトリーダー(参事)、精神行動医学研究分野長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。