感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

お伽草子 (セミナーブックス・セレクション)

書いた人の名前 徳田和夫/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.2
本のきごう 9134/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236416996一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 南陽4230681829一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

91349

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9134/00023/
本のだいめい お伽草子 (セミナーブックス・セレクション)
書いた人の名前 徳田和夫/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.2
ページすう 199p
おおきさ 19cm
シリーズめい セミナーブックス・セレクション
シリーズめい 古典講読
ISBN 978-4-00-028705-0
ちゅうき 1993年刊の再刊
ぶんるい 91349
いっぱんけんめい お伽草子
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「小男の草子」と「弁慶物語」。2つのお伽草子をとおして、史実と虚構のあわい、イメージの伝承と変遷、人びとの間に張りめぐらされた信仰のネットワークなど、室町人の豊かな物語世界を解きほぐす。
タイトルコード 1001310143791

ようし 身分違いの恋をして、見事に姫君のハートを射止める『小男の草子』。「内弁慶」や「弁慶のなきどころ」など、人物イメージの源泉ともなった『弁慶物語』。二つのお伽草子をとおして、史実と虚構のあわい、イメージの伝承と変遷、人びとの間に張りめぐらされた信仰のネットワークなど、室町人の豊かな物語世界が解きほぐされる。
もくじ 第1講 室町人の物語世界(物語文学の集約―お伽草子
物語絵の伝統
物語の新生
お伽の物語)
第2講 『小男の草子』を読む(庶民の栄達
智恵者とし久
小童神の恋物語)
第3講 『弁慶物語』を読む(判官物の誕生
天下一の豪傑
弁慶の冒険
物語のしくみと弁慶像の造型)
ちょしゃじょうほう 徳田 和夫
 1948年生まれ。学習院女子大学教授。中世説話・物語文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。