感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界が見えてくる身近なもののはじまり 第2期2  時計

出版者 PHP研究所
出版年月 2002.02
請求記号 03/00183/Ⅱ-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234072809じどう図書じどう開架 在庫 
2 2330939196じどう図書じどう開架 在庫 
3 2430974580じどう図書じどう開架 在庫 
4 2730981616じどう図書じどう開架 在庫 
5 千種2830902538じどう図書じどう開架 在庫 
6 瑞穂2930950825じどう図書じどう開架 在庫 
7 中川3030993921じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校保健 シックハウス症候群 化学物質過敏症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 03/00183/Ⅱ-2
書名 世界が見えてくる身近なもののはじまり 第2期2  時計
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.02
ページ数 46p
大きさ 31cm
巻書名 時計
ISBN 4-569-68312-6
分類 0314
一般件名 事物起源   時計-歴史
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911073200

要旨 諸行無常、盛者必衰の理を基調に綴られる平家一門の滅びの物語は、今なお人びとのこころを魅了してやまない。義仲と乳兄弟兼平との心の交流「木曾最期」、敦盛を討った熊谷直実の苦悩「敦盛最期」、扇の的と弓の名手「那須与一」―代表的な合戦譚三話のリズミカルな原文をていねいに読み解きながら、『平家物語』の魅力に迫る。
目次 第1講 木曾最期(義仲の登場
義仲周辺の人たち―巴・兼平
巴との別れ
主従の最期)
第2講 敦盛最期(源平の対決
直実の物語
美貌の公達
勝者のあわれ)
第3講 那須与一(屋島合戦
平氏のかけた四つの謎
扇の的と与一
語りの聞かせどころ)
著者情報 梶原 正昭
 1927‐98年。早稲田大学名誉教授。日本中世文学・軍記物語専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。