感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性と図書館 ジェンダー視点から見る過去・現在・未来  (図書館サポートフォーラムシリーズ)

著者名 青木玲子/著 赤瀬美穂/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2024.2
請求記号 010/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238390512一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00384/
書名 女性と図書館 ジェンダー視点から見る過去・現在・未来  (図書館サポートフォーラムシリーズ)
著者名 青木玲子/著   赤瀬美穂/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2024.2
ページ数 10,271p
大きさ 19cm
シリーズ名 図書館サポートフォーラムシリーズ
ISBN 978-4-8169-2996-0
分類 01021
一般件名 図書館-日本   女性問題-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治期から現在までの図書館は女性にどのようなサービスや資料提供を行ったか。戦前に存在した婦人閲覧室や戦後に設立された男女共同参画センター・女性情報ライブラリーを取り上げ、ジェンダーの観点から検証・考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p247〜258
タイトルコード 1002310082875

要旨 大作曲家リヒャルト・ワーグナーを読み解く。未来を志向した「総合芸術」とは?
目次 第9章 「ヴォータンは私たちに瓜二つ。彼は現代の知性の総和だ」
第10章 「神秘の奈落から個人の幸福へ」
第11章 「華麗で、内容を詰め込みすぎて重くなった末期的な芸術作品」
第12章 「栄華を信じ続ける者は、ひたすら終焉へと急ぐ」
第13章 「減七和音は無理だったということが、後でわかるだろう」
第14章 ワーグナー―近代の探索犬
著者情報 ゲック,マルティン
 1936年生まれ。ドイツの音楽学者。音楽学、神学、哲学をミュンスター、ベルリン、キールの大学で学ぶ。1962年に博士号取得。1966年より『リヒャルト・ワーグナー全作品集』の編集・校訂に携わる。1976年からドルトムント大学の音楽学の教授を務め、2001年、定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。