感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かっこいいぞ!しんかんせん さいしん!  (イカロスMOOK)

出版者 イカロス出版
出版年月 2022.9
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210820791一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 かっこいいぞ!しんかんせん さいしん!  (イカロスMOOK)
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.9
ページ数 85p
シリーズ名 イカロスMOOK
分類 5465
一般件名 新幹線
書誌種別 電子図書
内容紹介 東海道・山陽新幹線で「のぞみ」として活躍するN700系、日本で初めて時速300キロで営業運転をした500系…。かっこいい新幹線を写真で紹介します。東日本の新幹線車両の移り変わり等も掲載。
タイトルコード 1002310056522

要旨 本巻では1637年10月から1638年7月までの51通の書簡が扱われる。この間の書簡は、刊行されたばかりの『方法序説および三試論』への様々な論者からよせられた反論への答弁と、「極大・極小」の方法の有効性を巡るフェルマとの論争が中心。当時の自然科学・数論の論争の現場が窺い知れる。
目次 デカルトからプレンピウスへ―1637年10月3日・『序説』の証明、『幾何学』
デカルトからプレンピウスへ―1637年10月3日・フロモンドゥスの反論への答弁
デカルトからノエルへ―1637年10月3日・『序説』精査の依頼
デカルトからホイヘンスへ―1637年10月5日・ガラス、「器具の説明」
デカルトからメルセンヌへ―1637年10月5日・フェルマ、反論への答弁
デカルトからメルセンヌへ―1637年10月5日・『屈折光学』、フェルマへの答弁
フェルマからメルセンヌへ―トゥールーズ 1637年11月・『屈折光学』批判
ホイヘンスからデカルトへ―ハーグ 1637年11月23日・「器具の説明」落手
デカルトからホイヘンスへ―1637年12月4日・百歳を越える寿命、「医学提要」
デカルトからプレンピウスへ―1637年12月20日・フロモンドゥスへの批評〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。