感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖尿病ならすぐに「これ」を食べなさい!

著者名 横田邦信/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2014.3
請求記号 4931/01102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630332338一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493123
糖尿病 マグネシウム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01102/
書名 糖尿病ならすぐに「これ」を食べなさい!
著者名 横田邦信/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2014.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-07-291351-2
分類 493123
一般件名 糖尿病   マグネシウム
書誌種別 一般和書
内容紹介 太っていないのに糖尿病を発症する日本人が多くいるのはなぜ? その大きな疑問から研究を開始した著者が、原因解明の筋道と導き出した結論、そこから生まれた新しい食事療法を紹介する。
タイトルコード 1001310140510

要旨 日本人は大麦・雑穀などを食べなくなって「マグネシウムが慢性的に不足した」そして、「太っていない糖尿病」が多いのもマグネシウム不足。たっぷりマグネシウム食で「糖尿病発症リスクは減り、症状は改善する」
目次 第1章 糖尿病を正しく理解する―糖尿病は「肥満が原因で起こる病気」ではない!(「ブドウ糖を処理する能力」が低下していく
高血糖状態が続くと、こんな症状が起こる ほか)
第2章 マグネシウムを補えば糖尿病は予防でき、改善する(塩からマグネシウムがロストしたのは1972年以降
大麦や雑穀等の穀物摂取量も、この頃激減する ほか)
第3章 マグネシウムを摂るならコレを食べなさい!(昔の日本人の食事をベースに組み立てる
マグネシウムの摂取ポイント ほか)
第4章 じょうずにマグネシウムを摂取する習慣づけを考える(「お水」編―硬水のミネラルウォーターからマグネシウムを摂取する方法もある
「嗜好飲料、果実ジュース等」編―1日数杯お茶・コーヒーを飲む人なら、摂り方が工夫できる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。