感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちは繁殖している 12

著者名 内田春菊/著
出版者 ぶんか社
出版年月 2013.5
請求記号 N598-2/00627/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132057429一般和書一般開架子育て在庫 
2 2331830840一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中村2531883144一般和書一般開架 在庫 
4 2631973381一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130524111一般和書一般開架 在庫 
6 志段味4530577537一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N598-2/00627/12
書名 私たちは繁殖している 12
著者名 内田春菊/著
出版者 ぶんか社
出版年月 2013.5
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8211-7439-3
分類 5982
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310015578

要旨 史料の博捜と緻密な論証、主体的認識に裏打ちされた現実世界に対する問いかけ。世界史研究の新たな方向を模索する論集!
目次 総論―世界史から、世界史へ
第1部 交渉する権力(近世国制とディアスポラ―一八世紀トランシルヴァニアのカトリック・ブルガリア人
混じり合う王権と地域権力―一八世紀フランスにおける国王裁判所の人的構成
国家の経済政策と地方都市―一七世紀後半のリヨン絹織物業ギルドと「コルベールの規則」の制定(一六六七年))
第2部 近代国家のちから(総力戦下の国民化と体育―第一次世界大戦期ハンガリーにおける兵士養成政策の成否
近代化のもとでの日常―一九世紀後半イギリスの官僚生活史
戦後日本の対東欧外交―一九五九年日本ハンガリー国交回復に至る交渉過程)
第3部 結合とネットワーク(葡萄酒の消費と商業圏の拡大―一八世紀フランス・ブルターニュ地方と大西洋世界
『佳人之奇遇』における国家観―留学生柴四朗の経験したアメリカとアイルランド系移民との接触
闘う移民と支援ネットワークの形成―一九二六年のパセーイク・ストライキにおけるアメリカの東欧移民労働者)
著者情報 小沢 弘明
 千葉大学大学院人文社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 明代
 名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 晋吾
 一橋大学大学院社会学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。